トレッタ 猫の為のスマートトイレ
こんにちは
猫を飼われてる方にお知らせです
皆さんトレッタというトイレをご存知でしょうか?
システムトイレに、体重、尿量・尿回数、入室・滞在・経過時間を
自動で計測できる「センサープレート」と、
首輪なしでねこを見分ける「AI顔認識カメラ」が搭載された、ねこの健康管理のためのトイレです
トイレデータだけでなく、トイレ中のようすも静止画・動画で撮影でき
すべてスマートフォンアプリ上で確認ができます。
トレッタについての詳しくは
そのトレッタを販売している株式会社トレッタキャットより
ウェルニャス2021というプロジェクトが始まりましたので
ご興味のある方は是非参加してみてください
ウェルニャス2021については
狂犬病集合注射のハガキ
狂犬病の予防シーズンがやってまいりました。
皆様のご自宅にも横浜市から狂犬病集合注射のハガキが送られてきましたでしょうか。
手紙にも書いてありますが
今年は新型コロナウイルスの影響で横浜市の狂犬病集合注射がありません
狂犬病予防注射は病院では1年中いつでも接種可能です。
横浜市在住であれば西区以外の患者様も当院で狂犬病の済票・鑑札の発行が可能になりました。
狂犬病予防注射は1年に1回接種していれば問題ありませんので、無理に時期を早めて集合注射で接種する必要はありません。
狂犬病予防注射ご希望の方は、必ず狂犬病のハガキをご持参ください。
ハガキを紛失されてしまった方でも当院で狂犬病鑑札・済票発行歴があれば即日発行できます。
ハガキを紛失されて、当院で狂犬病鑑札・済票発行歴がない患者様は当院で発行できません。
狂犬病接種証明書を発行いたしますので、ご自分で区役所で登録していただきます。
狂犬病は、体調不良等で獣医師から接種不可と言われない限りは、1年に1回の接種が義務づけられています。
当院では病気で狂犬病予防注射が接種できないと判断した場合、狂犬病猶予証明を発行しています。
狂犬病注射料:3000円
※健診してから接種いたしますので再診料が別途かかります。
横浜市在住の患者様は当院で済票・鑑札の発行が可能です。
横浜市に支払う済票代金(550円)をお預かりさせていただきます。
初めて、狂犬病ワクチンを接種して区に登録する場合済票代金以外に、登録料(3000円)がかかります。
発行手数料などはいただいておりませんので、ご自身で区役所で登録される場合も同じ値段がかかります。